
iPad mini6を購入してケースを探しているけど、純正のsmart folioは側面が保護されていないのが嫌なんだよな・・・。でも簡単にパッと外せるのは凄い良いよね。

私も同じ考えでした!純正のsmart folioは凄くかっこいいのですが、側面ががら空きなのがどうも気になっていたのですが、私が保護も重視しつつ、iPad mini6の軽さも活かせる最強の保護ケースを見つけましたので、あなたに紹介しますね!
iPad mini6 ESR 磁気着脱式 ハイブリッドケース 2021モデル
さっそく結論からお伝えしますが、それはESRから出ているこちらの分離型のケースです。
名称は「ESR 磁気着脱式 ハイブリッドケース 2021 モデル」ですね。
なぜ、こちらの商品をおすすめするかご説明しますね。
iPad mini6 ESR 磁気着脱式 ハイブリッドケース 2021 モデルの特徴(使い方)
スタンドとして使用する
こちらsmart folioのように卓上で使用するときは、風呂蓋のように畳むことでスタンドになります。
動画の視聴をしたり、Bluetoothでキーボードを繋いでテレワークの作業の際に便利です。
またカバーのくぼみ部分にはアップルペンシル2がきちんと吸着してくれますよ!
マグネットカバーを取り外しソファやごろ寝で使用する(保護も重視)
このケースの最大の特徴ですが、背面のマグネットでケースがくっついています。
リラックスタイムでは、このマグネットカバーを外し、「重量を軽くしつつも、最大限保護をしながら」ソファやベッドで座ったり、寝ころびながらウェブブラウジングや電子書籍を楽しむことができます!
マグネットカバーを外しても全周囲カバーが保護をしてくれていますよ!

そう!これ!smart folioはカバーを外すと「丸裸」なのが怖いんだよね!

そうですよね!いくら軽く使用したくでも「丸裸」で使用するのは怖いです!
このケースであれば、保護を重視しつつも軽さを得ることもできますので最高の使い心地ですよ!
いかがでしょうか?このようにスタンドとしても使用ができて、リラックスタイムの時には、カバーを外せるケースを探していませんでしたか??
iPad mini6 ESR 磁気着脱式 ハイブリッドケース 2021 モデル 重量
気になる重さですが、iPad mini6の重さがWi-Fiモデル293g、セルラーモデルが297gです。

管理人はWi-Fiモデルでガラスフィルムを貼っていますのでそちらを考慮してみてくださいね。
いかがですか?数値で見るとそこまで変化はない(それでも約100gは変わります!)かもしれませんが、マグネットカバーを外すと軽くなるのが実感できますし、寝ころびながら使用するのも苦になりませんよ!
管理人の過去のiPad使用スタイル
私はiPad(第6世代)を使用しており、その際にはアップル純正のiPad smart coverを使用していました。
まだ風呂蓋の蓋部分のみの時で背面は別のケースを取り付ける必要がありました。
しかし、この風呂蓋の使い心地が凄くよかったんですね~!スタンドになるし、取り外せばすぐに軽量化したうえで、ウェブブラウジングや電子書籍をリラックスして楽しむことができていました。
今回紹介したハイブリッドケースのように蓋を外しても保護は全周囲できていつつ、軽量化もできていたからです。
iPadmini6を購入した時も、同じスタイルで使用したかったのですが、アップル純正ケースはスタイルが変わっていました(かっこいいけど側面がら空きはちょっと・・・。外すと丸裸になっちゃうし・・・。)
しかしesrのハイブリッドケース2021取り外し可能なマグネットカバーを使えば安心です!
私と同じ考えの方結構いると思うんですけど、どうでしょうか?
iPad mini6 ESR 磁気着脱式 ハイブリッドケース 2021 モデル iPad mini6の最強ケースはコレだ!まとめ
いかがだったでしょうか?では今回紹介したケースを特徴をまとめようと思います。
-
アップル純正smart folioは、側面ががら空きな事や取り外した時には丸裸になり心配。
-
ESR磁気着脱式ハイブリッドケースはマグネットカバーを外した後も全周囲ケースで保護されている。
-
重さはあるものの、カバーを外せば、ソファや寝ころびながらの使用では苦にならない。
-
smart folioのようにスタンド使用ができるし、アップルペンシルも充電できる。

あなたのケース選びのお役に立てていれば幸いです。
コメント